トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ PDF ログイン

2015-4-29

2015年4月29日

川に行きました.


ここにバイクを置いて歩きます.


今年は半月ほど雪解けが遅いようです.


雪代で少し増水しています.


雪渓が川から上の尾根まで残っています.


ここら辺から釣り上ります.とても気持ちの良いところです.しかしこの日は3人先に釣り上っていました.30分ほどの差でした.毎年この時期に太平洋側からくるグループのようです.有名な河川ではないのですが,釣り人の情熱はすごいですね.


竿抜け(先行者が見逃した場所)を狙ってイワナが一匹釣れました.先行者の後ろをついていくのも楽しくないので,釣りはあきらめました.近くの川なのでもっと朝早く来れるのですが,ここは朝早く来ると熊が出ます.


フキノトウをとりました.ここはイタドリもたくさんあるのですが,まだ大きくなっていなかったのでとらず.ここら辺は山遊びを楽しめる程度の一通りの山菜はあるとのことですが,それを見つける能力はまだないです.


雪の下に見えるフキノトウのつぼみ.


これは食べられるキノコのような気もしたのですが全く自信がないのでとらず.


雪と土の間のネズミの通り道が,雪が解けて現れたようです.


1.5mほどの大きなシマヘビが急流を泳いで渡っていました.結構攻撃的でした.熟練者に聞くと一番おいしい蛇はマムシとのことだったので,これはとらず.


午後はゴールデンウィークの始まった街中に行きました.茶屋街近くの橋がデコレーションされていました.


茶屋街は観光客でいっぱいでした.


レンタサイクルも人気のようです.駐輪所が各所にあるので便利だと思います.


茶屋街近くのほんとの武家屋敷ですがほとんど観光客はいないようでした.


お城裏の町屋です.このコースも人はいませんでした.


庭園上の兵器庫.改修されてオープンしたばかりです.ここも人はいませんでした.


天ぷらにする山菜.上から先週末にとったアマドコロとウド,下はこの日にとったフキノトウ.能登の揚げ浜の塩で食べると絶品でした.アマドコロが,山菜のほのかな苦みと,アスパラガスのような食感と,意外な甘みがあってかなりおいしいです.栽培物もあるようですがそれは食べたことがありません.フキノトウのパスタも作りましたがこちらも絶品.